MENU
  • トップページHOME
  • 初めての方へABOUT
    • 自律神経について
    • 院長紹介
    • 初めての方へ Q&AQ&Aよくある質問
    • 予約・施術の流れ
  • 料金案内PRICE
  • 症状一覧SYMPTOMS
    • 潰瘍性大腸炎(UC)
    • 過敏性腸症候群(IBS)
    • 慢性上咽頭炎(喉の詰まり)
    • 自律神経失調症
    • その他の体幹の症状
    • その他上肢の症状
    • その他の下肢の症状
  • アクセス・概要ACCESS
  • 症例一覧CASE
WEB予約 24時間受付中
千種区池下駅「えだは鍼灸マッサージ院」自律神経専門
  • トップページHOME
  • 初めての方へABOUT
    • 自律神経について
    • 院長紹介
    • 初めての方へ Q&AQ&Aよくある質問
    • 予約・施術の流れ
  • 料金案内PRICE
  • 症状一覧SYMPTOMS
    • 潰瘍性大腸炎(UC)
    • 過敏性腸症候群(IBS)
    • 慢性上咽頭炎(喉の詰まり)
    • 自律神経失調症
    • その他の体幹の症状
    • その他上肢の症状
    • その他の下肢の症状
  • アクセス・概要ACCESS
  • 症例一覧CASE
WEB予約 24時間受付
千種区池下駅「えだは鍼灸マッサージ院」自律神経専門
  • トップページHOME
  • 初めての方へABOUT
    • 自律神経について
    • 院長紹介
    • 初めての方へ Q&AQ&Aよくある質問
    • 予約・施術の流れ
  • 料金案内PRICE
  • 症状一覧SYMPTOMS
    • 潰瘍性大腸炎(UC)
    • 過敏性腸症候群(IBS)
    • 慢性上咽頭炎(喉の詰まり)
    • 自律神経失調症
    • その他の体幹の症状
    • その他上肢の症状
    • その他の下肢の症状
  • アクセス・概要ACCESS
  • 症例一覧CASE
  1. ホーム
  2. 症例一覧
  3. 体幹の症状
  4. 慢性上咽頭炎(喉の詰まり)
  5. 喉の詰まりと息苦しさ

喉の詰まりと息苦しさ

2025 3/17
慢性上咽頭炎(喉の詰まり)

症状

50代

喉の奥に粘りつくような詰まり感を訴えて来院。症状は2か月程前から始まり、特に仕事中や夜寝る前に仰向けになると強く現れるとのことでした。また、日常生活や仕事中に息苦しさを感じることが多く、内科で処方された漢方薬(半夏厚朴湯)を服用しても改善が見られませんでした。関連症状として、肩や首のこりが強く、特に胸鎖乳突筋下部に強い緊張が触知されました。さらに、首を後屈させると前側に違和感があり、斜右下を向いた際に右背部に痛みを伴う状態でした。

施術の内容と経過

施術頻度:週1回

緩和までの施術回数:3回

初診
初診時には、右手の甲と右足の甲のツボに鍼を行い、その後、右下腿部と頭部のツボにも施術を行いました。施術直後から息苦しさが軽減し、胸鎖乳突筋の緊張も緩和が見られました。

2回目
2回目の施術では、右側の緊張が改善していた一方で、左胸鎖乳突筋に新たな緊張が認められたため、左手の甲と足の甲のツボに鍼を施しました。また、背中の緊張を緩和する目的で右手首と下腿部のツボにも鍼を行いました。

3回目
3回目の施術後には喉の詰まり感がほぼ消失し、肩や首のこりも大幅に改善しました。施術期間中、一時的に背中の緊張が見られたものの、手首と下腿部のツボへの施術で緩和し、「楽になった」と仰って頂けました。

使用したツボ

三陰交 合谷 目窓 開魄

このページの著者

著者:藤枝 聖也

資格
鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師

所在地
名古屋市千種区池下1丁目4−15 川辺318ビル 5階B号室
えだは鍼灸マッサージ院 院長

専門
自律神経症状に特化した鍼灸マッサージ

紹介
3歳の子どもから高齢者まで、幅広い患者さまの症状に対応してきた経験を持つ治療家です。肩こりや腰痛などの慢性症状から、難治性の消化器疾患を含む自律神経に関連する症状まで、患者さま一人ひとりに合わせた最適な施術で改善を目指しています。

また、自身も「潰瘍性大腸炎」「過敏性腸症候群」「慢性上咽頭炎」といった病気や症状と向き合いながら生活しており、患者さまの気持ちに寄り添った治療を心がけています。

著者の写真藤枝聖也
更に詳しい院長紹介はこちら
慢性上咽頭炎(喉の詰まり)
三陰交 合谷 目窓 開魄
  • 「喉の引っ掛かり感と息苦しさで運動が辛くなった」
  • 脊柱管狭窄症 足の裏がしびれる

類似・関連した症例

  • 喉の違和感と食後の膨満感
  • 声が出しにくい、枯れている感覚がある
  • 常に喉に何かが張り付いている感覚
  • 長年の逆流性食道炎による呑酸感
  • 「喉の引っ掛かり感と息苦しさで運動が辛くなった」
所属団体
整動鍼のロゴ
  • トップページ
  • 症状一覧
  • 初めての方へ
  • 鍼灸が初めての方へ Q&A
  • 治療法・施術手技

© えだは鍼灸マッサージ院 上半身の症状の専門鍼灸院

  • WEB予約
    24時間受付
  • Line
    相談受付中
  • 電話
    9:00~21:00